お歳暮の添え状と礼状の文例



贈る側の気配り

 

 

お歳暮を贈る側は、その理由を伝えなければなりません。日ごろお世話になっているという感謝の気持ち、その他どんな理由でお歳暮を贈るのか相手に伝わるように添え状を書くことが基本となります。「お中元として」、「お歳暮として」など、贈る理由をはっきりさせておきましょう。

 

「お歳暮」の添え状の基本構成ですが、まずは時候のあいさつの言葉、そして、相手の安否を尋ねる、自分の近況や安否を添える、また、ご無沙汰しているお詫びや日頃のおつきあいの感謝の言葉など、相手の健康を祈る、今後も変わらないおつきあいを願う言葉など、ということになります。

 

いつ贈ったかは重要です。贈り物を配送で贈る場合は、どんな品物を、いつ、どこから送ったかを知らせることが大切です。そうすれば相手もいつ届けられるのかがわかって安心できます。

 

添え状は相手によって書き方を変えましょう。仕事上の関係、目上の人に出す添え状と(お礼状も)、親しい人に出す添え状では、書き方や文面が変わります。仕事上の関係、目上の人には、定型的な手紙の書き方(前文、末文など)にならって書くのが常識です。

 

また、お歳暮の添え状ですから、時候の挨拶も欠かせません。更には年の瀬なので文末には、来る年の多幸を祈る言葉も加えましょう。こうした点をわきまえれば添え状はいい内容になると思います。